令和7年4月14日、大分県に設置された遠隔教育配信センターの本格運用が開始されました。この拠点施設は県が整備したもので、主な活動は高校生に向けた遠隔授業の配信や大学受験のサポートとなっています。
この記事では、そんな遠隔教育配信センターの概要や支援内容を紹介します。
設置された目的
遠隔教育配信センターが設置された主な目的は以下の2つになります。
1.教育機会や質の平等化
- 住んでいる地域によって教育を受けられる機会や質に差が出てしまうと平等ではなくなるので、それを解消すること。
2.教育の質の確保
- 少子化による生徒数の減少と、それに伴う教員の配置数の削減によって生じる教育の質の低下を防ぐこと。
以上です。
1については遠隔教育配信センターから遠隔授業や講座を配信することで、場所に捉われず質の高い授業を受信することができるようになります。
また、2についても配信センターが専任の教員を採用することによって、教員不足を補えるようになる見込みです。
支援項目
1.大分県下全ての普通科高校の生徒に長期休業中講座、オンデマンドによる動画教材の配信
2.一部県立高校に対して遠隔授業の配信
3.遠隔授業対象者へのその他のサポート
対象を広くしているものと、現段階では一部の生徒のみが対象となっているものがあります。
長期休業中講座とオンデマンドによる動画教材配信
対象者
大分県下全ての普通科高校の生徒
支援内容
長期休業中講座では、夏季や冬季などの長期休業の際に受験対策ができるように、リアルタイムやアーカイブで講座が配信されます。
オンデマンドによる動画教材配信は、大学入試過去問題演習の動画教材を配信するというような内容です。
どちらも学校や自宅で受講することが可能であり、これまでよりも容易に学習にアクセスできるようになりました。
遠隔授業の配信
対象者
現段階で遠隔教育配信センターの授業を受けられるのは以下の全ての条件に当てはまる人となっていて、全ての人が対象となっているわけではありません。
①県内の一部県立高校
- 現在は、臼杵高等学校、宇佐高等学校、佐伯鶴城高等学校、日田高等学校の4校のみでの展開になっています。
②難関大学進学希望者
- 理系選択者のうち、難関大学などを志望する生徒が対象です。
③2年生
- 令和7年度においては、対象学年は2年生のみに限られています。
以上です。
条件をまとめると、対象となっている学校の理系を選択した2年生であること、それに加えて難関大学への進学を希望してなくてはいけません。
ただし、現段階では対象者がかなり限られていますが、令和8年度には対象学年が2・3年生になり、また、普通科高校を中心に段階的に導入していくという方針を示しているので、これから対象者は増えていくと推測できるでしょう。
遠隔授業の科目と形式
授業科目
授業科目は現在、英語と数学の一部科目となっています。ただし、令和8年度からは理科の物理と化学が追加される予定です。
授業形式
1.同時双方向型授業
- リアルタイムで進んでいく授業。教師と生徒がオンラインでコミュニケーションを取ることが可能なので、生徒がより能動的に授業を受けられます。
2.講義型一斉授業
- 教師一人が大勢の生徒に向けて授業する形式。各高校生徒10名程度の内、2校ずつ同時に同じ授業を受けるので、志を共にする他校の生徒との交流が期待できます。
これまでとは違った学習体験が提供されるので、生徒の知的好奇心を刺激することができるでしょう。その他、コミュニケーション能力の向上のような副産物も期待できるかもしれません。
その他サポート
対象者
遠隔授業受信校であり、遠隔授業の対象となっている生徒
支援内容
- 1対1個別指導
- ひとりひとりの志望や定着度に応じた添削指導をしてくれます。
- オンライン課題配信
- 課題を配信することによって授業内容を定着させることが可能です。
- 動機付け・意識改革
- 先輩による講話やワークショップを開催して、生徒自身に将来への意識を変えてもらいます。
- オンライン面談
- センター専任教員が個別面談することによって、相談や疑問点を解消したりすることが可能です。
遠隔授業の配信だけでなく支援体制も整えられているので、生徒の進学について包括的にサポートしてくれます。
保護者としてできること
大分の遠隔教育配信センターは本格運用が始まったばかりなので、支援内容によってはまだ対象が狭いものがあります。
先に紹介した遠隔授業の配信やその他サポートがそうです。
したがって、子どもに充実した教育を与えるためには、情報を収集したうえで子どもと一緒に進学する学校を慎重に選定することが求められるでしょう。
参考リンク
- 大分県教育委員会 教育だよりNo.113_1-4
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2234002.pdf
- 大分県教育庁 大分遠隔教育配信センター
- TOSテレビ大分ニュース【公式】 難関大志望者対象に 県立高校「オンライン授業」運用スタート どこに住んでいても質の高い教育を 大分https://youtu.be/VXwsmjyPW7U?si=qV5vufvoLjTzWgc7
コメント