海外での学びに興味はありますか?異文化に触れ、新しい価値観を得ることは、将来の可能性を広げる素晴らしい経験です。そんな皆さんにぴったりのイベントが開催されます。
「令和7年度 大分県中学校・高校留学フェア」とは?
大分県教育委員会主催のこのフェアは、海外留学に興味を持つ中高生や保護者、教職員を対象に、留学に関する情報提供や体験談の共有を目的としています。留学を考えている方はもちろん、少しでも興味がある方にとっても貴重な機会です。
開催概要
- 日時:令和7年6月21日(土)13:00~16:30
- 場所:大分県教育センター(大分市大字旦野原847-2)
- 対象者:
- 県内の中学生・高校生・高等課程を有する専修学校生・高等専門学校生およびその保護者
- 中学・高等学校・関係専修学校・高等専門学校の教職員
- 県内の中学生・高校生・高等課程を有する専修学校生・高等専門学校生およびその保護者
- 参加費:無料
- アクセス:大分駅から会場までの無料送迎バスあり
🗓️ 当日のプログラム
- 12:20~13:00:受付
- 13:00~13:10:開会行事(大分県教育委員会挨拶)
- 13:10~14:20:基調講演「グローバル・シチズンシップで開く世界のトビラ」
- 講師:辰野まどか氏(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事/ファウンダー、東洋大学食環境科学研究科客員教授)
- 講師:辰野まどか氏(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事/ファウンダー、東洋大学食環境科学研究科客員教授)
- 14:30~15:10:大分県内高校生留学経験者による成果発表
- 15:10~16:00:海外大学・高校卒業者(ALT等)との意見交換会
- 16:10~16:20:留学支援団体の紹介
- 16:20~16:30:閉会行事
- 16:30~17:00:留学支援団体による留学相談会(自由参加)
📝 参加申し込み方法
申込締切:令和7年6月6日(金)
- 県立高等学校、大分豊府中学校、特別支援学校の生徒・保護者および教職員:
- 在籍している学校の担当の先生へ参加申し込みをしてください。
- 学校が参加者名簿を取りまとめ、大分県教育委員会に提出します。
- 各学校での締め切り日に注意してください。
- 在籍している学校の担当の先生へ参加申し込みをしてください。
- 中学校・私立高等学校・特別支援学校・関係専修学校・高等専門学校の生徒・保護者および教職員:
- 実施要項に記載されている申し込み用二次元コードから、令和7年6月6日(金)までにお申し込みください。
- 実施要項に記載されている申し込み用二次元コードから、令和7年6月6日(金)までにお申し込みください。
参加のメリット
- 留学への一歩を踏み出すきっかけに:実際に留学を経験した先輩たちの話を聞くことで、具体的なイメージが湧きます。
- 情報収集の場として:留学支援団体の紹介や相談会を通じて、さまざまな留学プログラムや支援制度について知ることができます。
- モチベーションの向上:異文化理解や外国語習得の重要性を再認識し、学習意欲が高まります。
最後に
海外留学は、視野を広げ、自分自身を成長させる絶好のチャンスです。このフェアを通じて、新たな一歩を踏み出してみませんか?
詳細や申し込み方法については、以下のリンクをご確認ください。
コメント