大分の受験・教育情報サイト

教育ニュース

大分中学校、2026年度入試で「総合」科目を新設


思考力・表現力を問う新たな選抜方式

大分市の私立大分中学校は、2026年度(令和8年度)入試から「特進コース一般選抜」において、新たに「総合」科目を導入することを発表した。これにより、従来の国語と算数の2科目に加え、受験生の思考力や表現力を評価する新たな試験が実施されることとなる。

「総合」科目は、従来の学力試験とは異なり、受験生の論理的思考力や問題解決能力、表現力などを総合的に評価することを目的としている。具体的な出題内容や形式については、今後の学校説明会や公式ウェブサイトで順次公開される予定であり、受験生や保護者は最新の情報を確認することが求められる。

この新たな選抜方式の導入は、大学入試改革や社会の変化に対応し、受験生の多様な能力を評価するための取り組みの一環とされている。大分中学校は、これまでの学力重視の選抜から、より総合的な人間力を評価する方向へと舵を切ることで、将来の社会で活躍できる人材の育成を目指している。

受験生や保護者にとっては、新たな試験科目への対応が求められることとなるが、学校側は、説明会や模擬試験の実施などを通じて、受験生の不安を解消し、円滑な移行を図る方針を示している。

今後の詳細な情報については、大分中学校の公式ウェブサイトや学校説明会などで随時発表される予定であり、受験を検討している家庭は、最新の情報を常に確認し、計画的な準備を進めることが重要である。


参考リンク

ふるさと納税するなら、ふるなび。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP
メルマガで最新記事をお届けします!
週に1回、定期的に最新ニュースやコラムのお知らせをご案内します。
メルマガしか読めない情報も!
ぜひご登録ください。
いつでも解除できます。
おおいたラーナビメルマガに登録する